映画、ドラマ、音楽

おすすめ洋楽ベスト100選!!!ヘビロテ必須!?CMソング、ノリのいい曲、キャッチーな楽曲等

CMやドラマ、または映画やラジオなどでなんか聞き心地いいメロディーだったり、なんかノリノリの曲を耳にすることはないですか??

あ、一度はこの曲聞いたことある!

この曲いいけど曲名がわからない・・・

など思ったことはないでしょうか。

そこで思い立ってタイトル通りノリのいい曲、キャッチーな曲、CMで使われていた洋楽を集めてこの記事にまとめてみました。 

この記事のおすすめの活用法

気に入った曲だけをYouTubeでお気に入り登録して、好きな曲だけ流れるようにする

ブログや事務作業、PCに向かって作業する時のお供にたれ流す

なんかやる気でなくて、モチベーションを上げたい時に聞く

休憩してる時に聞いたりするのもいいですね!僕自身もめっちゃヘビロテしてます(笑)

歌詞も英語、日本語訳見つけられたものは全部掲載されています。参考にどうぞ(*’ω’*)

最新の曲もいいのがたくさんありますが、今回は割と古めの楽曲なのでどこか懐かしさを感じることもできるかもしれません(*´з`)

動画のサイズはスマホ用に合わせてあります。

是非お気に入りを見つけてください!!

オクトパス
オクトパス
ちなみに僕は全部お気に入り登録してるよ。
スクイッド
スクイッド
マジで!!?
オクトパス
オクトパス
本当に自分が良いと思う曲だけを選んだからね。



NO MUSIC NO LIFE

曲数がハンパないので15曲ごとにページを分けています。

ちなみにスマホで曲を聴きながら歌詞を見たい場合は一度再生ボタンを押して全体の画面になったら、画面を縮小する指の動きで動画は止まらずに歌詞を見ながら聴くことができます(^^)

それではHere weeeee go!!!

1  The Loco-motion-

リリース:1987年

アーティスト:Kylie Minogue

SMAPがソフトバンクのCMで歌に合わせて踊っていました。CMの歌は男性バージョンです(*’▽’)

この歌の歌詞

2  Lovefool

リリース:1996年

アーティスト:The Cardigans

1996年の映画『ロミオ+ジュリエット』で使用されていたそうです。

他にperfumeがペプシのCMで歌っていたり、Dream Amiが日本語バージョンを歌っているものもあります。

 

この歌の歌詞

3  Karma Chameleon

リリース:1983年

アーティスト:Culture Club

イギリスでは140万枚の売り上げを記録して1983年に最も売れたシングルとなり、1984年にはBRIT賞でベスト・シングルに選ばれたこの曲。

なんとこの歌、山崎邦正が日本語バージョンで歌っています。天才てれびくんで歌われていました。

この歌の歌詞

4  To Be With You

リリース:1991年

アーティスト:Mr.Big

キャッシング会社のディックのCMでも使われていました。

この歌の歌詞

5  Jailhouse Rock

リリース:1957年

アーティスト:Elvis Presley

僕はこの曲を選曲した理由はドラマ「フルハウス」を見ていてある話でこの歌が出てきてノリがいいという理由で選曲しました(笑)

何人かの日本人がカバー曲を出してるそうです。

この歌の歌詞

6  Life In Technicolor ii

リリース:2009年

アーティスト:coldplay

題名の「Life In Technicolor(総天然色の人生)」は「人生は美しいもので溢れている」という意味でしょう。比喩表現の多い歌詞で,「風」,「ヘッドライト」,「街灯」という言葉のいずれも実際にそのものを表しているわけではなく,それぞれ「暴力行為/騒動」,「恐怖」,「希望」を表していると思います。メッセージの方は,かなりシンプルかつ正統派で,「今の人生と今あるものを大切に精一杯生きろ」といったところでしょうか。至言ですね。

引用元

この歌の歌詞



7  Just The Way You Are

リリース:2010年

アーティスト:Bruno Mars

定番のラブソング「Just the way you are」(そのままのきみでいい)

とにかく相手の女性を褒めちぎる歌詞はストレートすぎてちょっとニヤけてしまうかもしれません(笑)

ExileのAtushiもカバーで歌っていて、そっちもとても良いですね(*´з`)

この歌の歌詞

8  Don’t Look Back In Anger

リリース:1995年

アーティスト:Oasis

2010年9月公開の映画『BECK』のエンディングテーマとなったこともあり、日本でも知名度が高いですね。

auのCMにも使われていました。

この歌の歌詞

9  Roar

リリース:2013年

アーティスト:Katy Perry

自身の来日公演の時のCMソングで流れていました。

この「Roar」は、親のいう事を聞き「良い子」でいた昔の自分に別れを告げ、自分のやりたいことをやり通そうとする彼女の意思が強く反映された曲だそうです。

この歌の歌詞

10  Sugar

リリース:2015年

アーティスト:Maroon 5

この曲は愛情を砂糖にたとえたラブソングです。サビでのSugarのメロディーが強烈に印象に残る名曲です。

ウェディングソングとしても定番の一曲

この歌の歌詞

11 This Love

リリース:2002年

アーティスト:Maroon 5

2002年リリースのデビューアルバム”Songs About Jane”からのセカンドシングルで、Maroon 5の中でもかなり人気が高い楽曲です。

この歌の歌詞

12  September

リリース:1978年

アーティスト:Earth,Wind & Fire

ドラマにCMに映画にスポーツにあらゆる所で使われている曲なのでどこかしらで聞いたことがある人も多いはず。

個人的には映画「ナイトミュージアム」で流れてたのが印象的でした(^^♪

この歌の歌詞

13  Minority

リリース:2000年

アーティスト:Green Day

タイトルの「マイノリティ」とは、”少数派” という意味です。

パンクロックの精神とは、まわりとの違いを恐れず “個” (個性) を貫く事だと思います。

そういう意味で、この曲は最高のパンクロックアンセムであり、世界中のパンクキッズやロックリスナー等の “マイノリティ” に勇気を与えたと思います。参考

この歌の歌詞

14  Oh Love

リリース:2012年

アーティスト:Green Day

2012年7月16日に9番目のスタジオアルバム「¡Uno!(ウノ!)」のリードシングルとしてリリースされました。

「Oh Love(オー・ラヴ)」はアルバムからの唯一のシングルで、曲に対する批判的な反応はまちまちでした。その音楽スタイルとトーンで賞賛され、「中立」であると批判されました。デビュー時に世界中の複数のチャートに登場しました。この曲は、USロックソングチャートで1位になった最初の曲となりました。

引用元

この歌の歌詞

15  Get Ready

リリース:1966年

アーティスト:THE TEMPTATIONS

これはアメリカのドラマ「フルハウス」のキャスト達がノリノリで歌って踊っていたシーンがキャッチーな曲調だったので、選曲させてもらいました(*’▽’)

この歌の歌詞



1 2 3 4 5 6 7

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA