~凡人くんの人生革命~ まとめ 要約 レビュー

学歴も才能も人脈もなくても嫌なことから全部抜け出せる

byヒトデさん

オクトパス
オクトパス
僕がブログを始めるのにめっちゃめちゃお世話になったヒトデさんが本を執筆なさったので読まさせてもらいました。
スクイッド
スクイッド
ブログを立ち上げるのに本当に苦労してたね・・・
オクトパス
オクトパス
もちろんブログを立ち上げるのにヒトデさんだけを参考にしたわけじゃないけど、そもそもブログを始めるかどうか迷ってた時にヒトデさんのブログを見て後押しされたのは間違いないです。
スクイッド
スクイッド
そんなわけなんでヒトデさんの本を紹介していくよ!!

一度この本を読んだことがある方も、僕自身のためにも書いている要約記事(長いですがw)なので本をもう一度読み返したい時にお役に立てると思います(^^)

本の内容に入る前に・・・

そもそもヒトデさんってどんな人??

本ではご自身のことをこう言ってます

・頭が悪く、いわゆる「Fラン大学」出身

・スポーツや芸術で成果を出したこと一度もなし

・周りに企業した友人や、大金持ちの知り合いなし(人脈0)

・就職してから典型的な「仕事ができないやつ」で、毎日のように怒られる

・凡ミスや忘れ物が多く、学生時代はもちろん社会人になっても何度も怒られる

・そして怒られてる最中に違う事を考え出してまた怒られる

僕はYouTubeとブログで「すごい」ヒトデさんのことしか知らなかったので、驚きましたΣ(゚Д゚)

そんなヒトデさんでしたがブログとTwitterを始めてこつこつ積み重ねを続け、ブログの収益数十円から始まり徐々に月1万円、1年後に月20万円、2年後には月100万円以上の収益を上げてます。(以降ブログの収益が一度も100万円を切ったことがない)

その後、嫌で仕方なかった会社を晴れて退社。フリーランスとしてブログを運営。今ではブログで得た知識をベースに法人化し、ブログ運営、YouTubeチャンネル運営、ライター業、コンサル業、コワーキングスペース経営など、多角的に事業を展開しています。

始めの導入部分の漫画で辞表を片手に「さよならポンコツ上司~」は笑いましたw

内容に入る前にもう一つ重要なこと

この本でヒトデさんが伝えたいこと(以下本から引用)

ブログをやれば人生が変わる!だからブログをやろう!そうすれば全員自由な生活でお金もガッポガッポ!」ということではありません。残念ながら、「真似をすれば全員大成功!大金持ち!」という本でもありません。

もちろん僕と同じようにブログがピッタリはまる人もいるかもしれませんが、そうでなくても心配はいりません。ブログはあくまで1つの手段に過ぎないからです。

この本で知ってほしいのは、凡人である僕が小さな革命を起こして生活を豊かにするうえで、「何を考えてきたのか」「何を大事にしてきたのか」という部分です。全てを受け入れる必要も、全てを真似する必要もありません。しかし、少しでも「この考えいいな」と思う部分があれば、そのエッセンスをぜひ今の生活に取り入れてみてください。

それがきっと、あなたの「小さな革命」に役立ってくれるはずです。

もうすでにブログなど副業を始めている方は第2章の「最短で稼ぐための3ステップ」から読まれるといいかもしれませんm(__)m




目次
  1. 第1章 凡人くんの生活革命
  2. 第2章 凡人くんの副業革命
  3. 第3章 退職から成功までのロードマップ
  4. 第4章 凡人くんのお金革命
  5. 第5章 凡人くんの発信革命

第1章 凡人くんの生活革命

1   お金を生み出す時間生成術

ヒトデさんはまず副業にせよブログにせよ凡人である僕たちに圧倒的に必要なものが「時間」と言っています。

成功するためには絶対に時間が必要

新しいことを始めるとき、まず初めに手に入れるべきは、素晴らしいノウハウでも、教材でもなく、「時間」だからです。そのためには、なにより「生活」を見直す必要があります。

何かを始めるには、何かをやめる必要がある

具体例

・通勤時間に目的もなくスマホをいじるのをやめる

・お昼休みに机に突っ伏して寝るのをやめる

・テレビを見たり、ゲームをするのをやめる

・飲み会に参加するのをやめる

・やたらSNSにアクセスするのをやめる

空いた時間を未来の自分のために使いましょう!

ただし、睡眠時間を削るのはおすすめしないとおっしゃってます。

体を壊したら元も子ないので(-_-;)

悪習慣を断ち切るための1ステップ創出

副業の時間を捻出するために「よし、これからはテレビを見るのをやめよう!」と決意した人もいるでしょう。

やってやるぜ!!

しかし残念ながら、その決意にはほとんど意味がないと言っています。

大抵の人が自分にあまいからです(僕もです・・←ヒトデさんの声)そして僕もです←記事書いてる本人の声(笑)

大切なのは決意ではなく行動です。

テレビを見るのをやめたいなら、やめるための具体的な行動をとる必要があります。

必要なのは「意思」ではなく「行動」。

辞めることをサポートするような行動をとりましょう。

例えば、テレビを見るのをやめたいなら、見ないようにするのでなく、コンセントを抜いておく。

すると、テレビを見ようと思ったとき、「コンセントを差す」というひと手間が必要になります。このひと手間が「やっぱやめようと」と思いとどまる防波堤としての役目を果たします。

「やめる」成功率をあげるのは「決意」ではなく、悪習慣を遠ざけるための1ステップを設けることが大切です。

コントロール可能な目標を立てる

物事を成し遂げるためには、目標設定が大切です。

ゴールのない努力ほど、苦しいものはありません。ゴール、つまり目標があるからこそ、人は頑張ることができます。

成功するためにもぜひ目標を設定しましょう!

その際に気を付けてほしいことがあります。それは、

目標を「自分でコントロール可能な数字にする」

例えばブログの場合PV(page view:ページ閲覧数)やブログ収益を目標に設定する人が多くいますが、これはおすすめされていません。

そうでなく「作業時間」「執筆時間」などを目標に設定するようにしましょう。

「1か月で1万PV!」といった目標は、自分がどれだけ努力しても、達成できないときはできません。PVというのは、自分でどうこうできるものではないからです。

しかし、時間や記事数であれば、努力次第で達成可能です。

オクトパス
オクトパス
すでに結果を出しているヒトデさんが言うから説得力がありますね。

2   4つのステップで革命を起こす準備をする

ブログに限らず、新しく何かを始める場合、例えば「1日1時間〇〇をやる」というように、時間を目標に定めることをおすすめしています。

この1時間という目標時間は、今の生活から捻出しなければなりません。

先ほど「減らすことができる」と思った時間(例えばスマホをいじる時間、テレビをみる時間等)を副業や自己研鑽のために割り振りましょう。

1時間が無理なら30分でも10分でも構いません。もちろん10分しか時間が取れない場合、1時間取り組む人に比べれば、大幅に成長スピードは落ちますが、それでもやらないよりはずっといいと言ってます。

副業のための時間は以下の4つのステップで作ることができます。

1.1日のうち副業や自己研鑽に使う時間を決める

2.1で決めた時間の分だけ、今の生活からやめられることを探す

  ・テレビ時間

・ゲーム時間

・スマホ時間 など

3.2で決めた「やめる」をサポートするためのアクションをとる

・テレビ時間→コンセントを抜く

・ゲーム時間→ゲームを押し入れにしまう

・スマホ時間→アプリをアンインストールする など

4.空いた時間を、副業や自己研鑽などの自己革命のための時間にする

  ・視野を広げるための読書

・お金を増やすための副業

スキル向上のための勉強 など

成功する人は必ず「時間」をかけている

3と4 コンディションを高く保つ~朝方生活のススメ①②

ヒトデさんはご自身の経験上朝型生活をおすすめされています。

細かい理由は本で語られています(笑)

具体的に早起きができなかったヒトデさんがどうやって早起きできるようになったかを紹介します。

筋金入りの夜型人間のヒトデさんが早く起きる方法をたったひとつだけ見つけてくれました。

「とにかく早く寝ること」

だそうです。

早起きからのスタートは無理

早起きをしようと思うと、「よし、明日は6時に起きるぞ」というところから始める人が多いと思います。起きる時間にフォーカスしていると失敗への道を歩んでいます。

強引に早起きしても、体力が持ちません。睡眠不足は、病気になるリスクが高まるだけでなく、仕事でのパフォーマンスの低下を引き起こします。そもそも早起きの目的は、健康のためだったり、生産性向上のためだったりするはずです。

フォーカスするべきは、起きる時間ではなく、「寝る時間」

早起きしたければ、とにかく早く寝ることです。夜型人間が早起きする方法は、これしかありません。

早起きしたければ、とにかく早く寝ることです。

朝活で夜の無駄な行動を減らせる

「朝は忙しい」とおもいがちですが、早く寝る分早起きをするのですから、時間が朝にズレているだけ。やりたいことがあるなら、朝の空き時間にやればいいのです。

ここで一つのポイント、それは夜やりたいこというのは、朝になると、さほどしたくなくなっているということです。

朝方生活にシフトすると、優先順位の低い行動(TwitterやYouTubeの流し見など)をなくすことができ、その分しっかり必要な睡眠時間を確保できるようになります。

オクトパス
オクトパス
ちなみに僕は仕事は大工さんをやっていて、もう10年以上朝5時起きが習慣です。
スクイッド
スクイッド
オクトパスくんいつも起きるの早いよね~
オクトパス
オクトパス
現場によって朝家を出る時間はちがうけど、身支度整えたら勉強したり今だったらブログのために時間を使っているよ!

最近だったら簿記3級の勉強(リベ大でオススメされていた簿記3級実際に受けてみた)をしていたり、英語もすきなので英語も勉強しています。

夜も勉強したり、ブログ書いたりしますが、くたくたになるので体が勝手に早く眠くなります(笑)




5と6 寝起きの簡単・神パフォーマンス構築術&散歩は最強のソリューション

朝の話をもう少し。

有意義な1日を過ごすための、朝からパフォーマンスを上げる方法について解説してくれます。

水分を摂取する

朝起きたらとにかく水を飲みましょう。冷水ではなく、常温をおすすめされています。

本にはすごく詳しく効能とか載ってるのでここでは説明は割愛させてもらいますが、とにかく体の調子が朝から良くなります(笑)

朝の光が朝方の循環を生み出す

朝、太陽の光を浴びると、覚醒作用があるだけでなく、同時に、夜眠るための準備もしてくれます。早起きして朝日を浴びることでシャキっと目が覚め、その日の夜は早く眠ることができるのです。

早寝早起きの好循環が構築されます。この循環を作るためには、光が必要です。

ただここで一つ注意したいことがあります。起きてから朝日を浴びることは大切ですが、日の光で起きるのはよくありません。

太陽が昇る時間は、季節によってちがうため、起きるリズムが崩れてしますためです。

お散歩する

ヒトデさんは良い習慣として散歩をすることをススメられています。散歩をすることによって以下のメリットを語られています。

集中力アップ・・・散歩の最大の効果は、なんといっても集中力アップです。朝の適度の運動は、頭と体を目覚めさせてくれます。

運動不足解消・・・普段から運動している人はいいですが、特にこれといった運動をしていないデスクワーカーは運動不足になりがちですが、散歩をすることによって解消されます。

疲労回復を促すアクティブレスト・・・積極的に体を動かすことで回復を促す「アクティブレスト」という疲労回復の方法があります。軽い運動が、疲労回復に効果的で、散歩もアクティブレストに該当しています。

オーディオブックで学びを加速・・・ヒトデさんは散歩をするとき、オーディオブックを聞いたり、その日にやるタスクを組み立てたり、今後の長期的な戦略を立てたりしています。家で聞くより中身がすっと入ってくるそうです。

など他にもありますが、散歩をすることは「最強」とおっしゃってます(‘ω’)

7 超実践的知識が手に入る効率増の学習法

自分の力で稼ぎたい、これから変わりたいと思ったら、勉強は避けてとおれません。本業があり、家事や育児のある中で勉強するというのは、なかなか大変なことです。

ここでは、ハズレのないおすすめな学習法について解説してくれます。

暗記不要!知識の引き出しを産み続ける効率学習

とにかく最優先は「本で学ぶ」です。

ヒトデさんは新しい分野の知識を得たい時はまずは本を読むと言ってます。

インターネット検索をすれば大抵の知識は手に入りますが、書籍の形になっているものは体系的にまとめられていることが多く、効率的に学ぶことができます。

インターネット学習は、ブックマーク機能を推奨

とにかくお金をかけずに学びたいのであればWEBサイトやYouTubeでの学習をおすすめします。

知りたい分野についてインターネット検索すると、さまざまなWEBサイトがヒットします。そのなかで信頼できるサイト、自分に合っているサイトがあればどんどん学んでいく。

NGな勉強方法

やらないほうがいい勉強方法も教えてくれてます。

これについては一概に言えることではないみたいですが、何を学ぶのかによってかなり様子が変わってきます。ブログやアフィリエイトのような、インターネットを使った副業について学びたい場合には、以下のような勉強方法はやめておきましょう。

高額なコンサルを受ける

高額なセミナーを受ける

やってはいけないことはこの2つだけ紹介されています。

特に初心者はカモにされやすいそうなので、注意してくださいと喚起されています。

8と9在宅ワークを助けるアイテム&ノマドワーク3種の神器

 

使い勝手のよいツールは、もちろん職種によって大きく異なりますが、とはいえ、在宅で副業する場合、大抵はPCでの作業が中心になるとおもいます。

そこでヒトデさんが実際に使ってるもの、使ったことがあるものが紹介されています。

どれも生産性をあげるものとなっています。

デュアルモニタ

ノイズキャンセリングイヤホン(またはヘッドホン)

卓上ホワイトボード

ブックスタンド

↑読んで速攻で買ったのですが、めっちゃくちゃ便利です!!(笑)

ノマドワーカーオススメに3種の神器

先ほどのは在宅ワーカーのお助けアイテムでしたが、今度はノマドワーク用、つまり外でPC作業する際に活躍するアイテムを3つ紹介します。

SIMカード対応ノートパソコン・・・Wi-Fi環境になくてもインターネットに接続できる

PCスタンド・・・ノートパソコンの高さを調整してくれる。

覗き見防止フィルム・・・ログイン情報などセキュリティの観点からもあったほうがいい。ヒトデさんはつけ外しが容易なマグネット式のものをおすすめされています。

一つ一つ詳しく解説はしていませんが、本書ではちゃんと解説してくれてます。

ちなみにヒトデさんの作業スペースも具体的に配置なども公開されています。

10 普通の僕らでもできるタスク管理&ツリー思考

本業と副業を両立するためには、同時進行でいくつもの作業をこなす必要があります。すると、タスクを把握しきれない、考えがまとまらないといった状況に陥ってしまいがち。

そこで誰でもできるタスク管理と思考整理法についてお伝えしてくれます。

タスクを一面に可視化する

ヒトデさんはタスク管理ツール「Trello](トレロ)をおすすめされています。

Trelloには次のような特徴があります

さまざまな視点でタスクを絞りこめる

視覚的に作業の見通し可能(チームでも共有できる)

PCでもスマホでも使用できる

ガントチャートを作成できる

思考も一面に可視化する

YouTubeでリベ大やヒトデせいやチャンネルをご覧になってる方にはなじみがあると思いますが「マインドマップ」をおすすめされています。

マインドマップで思考すると、発想が広がりやすく、一面に思考がまとまるため、読み返しや復習もはかどります。仕事の能率・生産性を向上したいとき、理解力や学習能力を高めたいときに最適のテクニックです。




第2章 凡人くんの副業革命

1 会社員でもできる副業はこれだ!副業10選

副業を選ぶときは

自分が毎月使える時間

自分が毎月使えるお金

自分がすでに持っているスキル

将来的に独立するのか、しないのか

を考える。

現状、自分には何ができるのか、どこまでできるのか、副業をしてどうなりたいのか。それを踏まえたうえで、副業選びの取り組んでください。

リスクの低い副業から簡単に紹介します。

リスクの低い副業

ブログアフィリエイト

年間1万円ほどのコストで始められます(レンタルサーバーやドメインなどを利用する費用)

収益化するまでに時間はかかるものの、興味のあることや好きなこと、自身の経験などを発信することが収入につながるため、楽しみながら取り組むことができる。

ヒトデさんも一番おすすめされています。詳しくはヒトデブログへ!パソコンの知識がなくてもヒトデブログを参考にしていくとやれると思います。

動画解説はこちら↓

かくいう僕も全く知識がなくてもできたのでw

WEBライティング

WEBサイトやWEBメディアの記事を書く仕事です。

動画配信

YouTubeなど、動画配信を副業にする人も増えています。

向き不向きの大きい仕事ですが、書くよりも喋るほうが得意な人は、動画配信が向いているかもしれません。

Uber Eats

自前の自転車やバイクなどで飲食店の料理を配達します。

東京や大阪、名古屋、神戸、京都などの都市部に限られますが好きな時間に働くことが可能です。

単発バイト(マッチングアプリ)

空き時間に働きたい人と単発のバイトを使いたい雇い主をつなぐマッチングアプリがあります。

これらのアプリでは1日ごとにバイト先を探すことが可能です。居酒屋、カフェ、オフィスワーク、イベントスタッフ、モニター調査など多彩な仕事があります。

 

リスクが中くらいの副業

転売(せどり)

販売店によって価格差の生じる商品をい、安く仕入れて高く売ることで差益を得る。

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

投資という選択

ここで紹介している副業はあくまで「会社員でもできる副業」なのですべてをおすすめしているわけではありません。

とくに今から紹介するものはヒトデさん個人的にはおすすめされていません。

いちよこういうものがある程度にとらえてください。

もちろんしっかり勉強したりするうえで取り組むのはいいのかもしれません。

・株式投資

株式投資とは、企業の株式を購入することで出資者(オーナー)の一員となり、配当金や株主優待を受け取ったり、売却差益を得たりする投資のことです。

・積み立て投資(ロボアドバイザー)

株式投資や国債など、人工知能のロボアドバイザーによって資産運用します。

積み立て投資にすることで、無理なくほったらかしで資産運用できます。ただし、手数料は自分で売買するのに比べて割高になるので、そこは注意してください。

・FX投資

・不動産投資

上記2つは特に難しそうなので本気で取り組みたい方はしっかり調べてみてください。

2 自分に合った副業の見つけ方

副業の選び方は、まず「興味が湧くか」で選ぶ

どの副業をやるにしても、成果を出すためにはそれなりの時間がかかります。つまり継続していくことが重要です。

そんな中「全然興味ないけどこの副業は稼げそう」という気持ちで始めると長続きせず、結局稼げるところまで到達できません。

当たり前ですが、副業は本業をやった上で行う仕事です。本業で疲れているところにやるのですから、楽しんでできるこでなければ、早々に脱落していまいます。

・とりあえずやってみる

とはいえ、実際にやってみないとわからないのも事実です。やってもみないうちから「自分には無理」と思い込んでしまうのはもったいないです。やってみて、結果、本当にダメだったとしても、それはそれで一つの経験です。

やりたいことが分からない人は自己分析をしてみよう

副業は、興味のあることから選んだ方がよいのですが、「そもそも自分が何に興味があるのかわからない」「やりたいことがわからない」という人もいるでしょう。

やりたいことが分からない場合には、自己分析をオススメされています。

オクトパス
オクトパス
僕の場合は、はじめはヒトデブログさんからではなくリベ大のYouTubeを見たことがきっかけでした。それまでお金に対して全くの無知に気づき、もっと勉強しなくてはと思い簿記3級も勉強しましたし、副業もそこでおすすめされていたのでなんの副業をしようかと悩んでいました。
スクイッド
スクイッド
このころリベ大学長の著書「お金の大学」をめっちゃ読んでたんね!
オクトパス
オクトパス
うん!その本を読んで副業についても紹介されていて丁寧にQRコードが貼られていたので、僕はブログに興味を持ってヒトデブログさんのページに飛んだのがきっかけでした。

ヒトデさんのブログではただブログの始め方を紹介するのではなく、ブログの魅力も伝えてくれたのでそこでやろうと決心しました。

これはこの本の第5章の2でも紹介してるのでそこで紹介します。

っていうかヒトデブログを見てもらったほうが早いですが(笑)

3 会社に囚われない自由「フリーランス」

会社勤めを窮屈だと感じている人にとって、フリーランスは非常に魅力的な働き方です。

この項目のページでは細かいデータ(メリット、デメリットや、フリーランスに興味を持つ会社員にアンケートや現役フリーランスへのアンケートなど)があるので本をとって呼んでいただきたいです。

なのでここではちょっと僕の話しをしようと思います。

僕は自営業で大工をやっていて、いわゆる一人親方っていうやつなんですがまぁフリーランスっていうんですかね。(ちょっとわかりませんがw(゚Д゚;))

大体本に書いてある通りなのですが、

僕が思うフリーランスのメリット

時間の融通がきく

僕は特に旅行が好きでこのブログも旅行がメインです。それで旅行記とかも書いていますが、わりと自分が旅行に行こうと思ったときは仕事を入れずに旅行にいきます。

忙しい時期とかもあるので365日いつでもってわけじゃないですが、行きたい時に行けるのがすごくいいです。

仕事があれば働いた分だけお金になる

固定給ではないので当たり前ですが、働いた分だけお金になります。

デメリット

・収入が安定しない

これがやはり一番ですね。どうしても仕事の波があって、あるときはこなしきれないくらいあるのですが、ないときはないって感じなので安定はないです。

僕は大工なのであんまピンとこないと思いますし、この辺の話は詳しく知りたいと思うのでここは是非ヒトデさんの本を読んでもらいたいです。

4~7 最短で稼ぐための3ステップ

副業は、最初が一番大変です。何をどうすればよいのか勝手がわからないので作業効率が非常に悪く、なかなか仕事が捗らない。

なかなか結果がでないと続けることがしんどくなってしまいます。

実際、開設されるブログのほとんどが、1年以内に更新がストップしています。

最初のしんどい期間を乗り越えなければ、副業で稼いでいくことはできません。

それなら、できるだけこのしんどい期間を短縮したいものです。次から、副業を軌道に乗せるまでの期間を短縮するポイントについて、お伝えします。

オクトパス
オクトパス
この辺の情報は初心者ブロガーさんなど欲しい情報だと思います。(というか僕にとってもめちゃ有益です。)

STEP1 作業時間を確保する

1章でもお話した通り、副業において非常に重要なのが、作業時間の確保です。

副業の場合、ただでさえ本業に時間も体力も使っている中で、新たに慣れない仕事をしなければなりません。

副業と言っても1日30分などの片手間で稼げるほど甘い世界ではありません。副業でも本業でも、ビジネスである以上、その厳しさは変わらないのです。

これで完璧!時短技

・固定時間の見直し

ヒトデさんはあらゆる時短を試みたみたいでその中で特に有効だったことを紹介してくれています。

それは引っ越しです。

会社の近くに引っ越しをして通勤時間を大きく削減しました。

ヒトデさんはこれで副業の時間いっぱい作ることができたそうです。

通勤に1日1時間以上時間を使ってる方は是非検討してみてください。手間もお金もかかりますがリターンがとても大きいです。

・便利家電が余裕を生む

ルンバを導入したり、食洗器を導入したり、乾燥機付きの洗濯機をつかうなどとにかく機械や物で時間を少しでも短縮できることはやる!

すきま時間の有効活用

・常に副業のことを考える

パソコンの前にいるときだけが副業の時間ではありません。いつでも副業について考えていることが大事です。

歩いていてもトイレに入っていても、「次はこうしてみたらどうだろう」「今度あの人に話を聞いてみよう」と脳内作戦会議をしましょう。

・通勤時間

通勤時間も同様に副業のことを考える。

例としてあげれらているのが、スマホでサイトをチェックしたり、参考書を読むなど副業に役立つことをする。

・(番外)朝活

なぜ番外かというとヒトデさんは当時全くできてなかったみたいですΣ(゚Д゚)

朝型にシフトした今となってはこの朝活のすばらしさが良く分かったそうで、自戒を込めて入れたみたいです。

朝活をとてもおすすめされています。

STEP2 やみくもに作業せず、しっかりPDCAを回す

PDCAとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)の4つの段階を意味します。最後のActionが終わったら、また次のPlanに入り、PDCAを繰り返しぐるぐる回すことによって、業務を継続的に改善する手法です。

同じことをただ繰り返してはいけない

「コツコツ頑張ろう」と聞くと、ただひたすら同じ作業を繰り返す人がいます。

特に何も考えずに作業をしていても、はじめのころはそれなりにの学びがあります。

しかし、なんの戦略もなしにただ作業していたのでは、すぐ成果が頭打ちになってしまいます。何をやっても学びにつながる初心者の時期は、そう長く続かないのです。

オクトパス
オクトパス
まるで見透かされてるかのような言葉ですが、まさにその通りだと思います。僕もまだまだブログ初心者で、動画を張り付けたり、リンクを張ったりできるようになっただけでめちゃめちゃうれしいんですが、こういうのは初めだけで、すぐまた何かしらの壁にぶつかるだろうと思ってました。

狙いを定めて仕事をする

ヒトデさんの例

ブログを読んでもらうために初めに考えたこと

如何にしてバズらせるか(バズるとはSNSを介して話題になること)

どんなことをしたらバズるかなど思考錯誤したりするが、一向にバズは起きらない。

たまにほんの少しバズるが次につながらない。

これらで学んだことは「バズに再現性はない」ということだったそうです。

これが分かったら、もうこのバズPDCAを回すことに意味はありません。

そして別の方法を探したら、検索からよんでもらうという方法を見つけました。こうして次のPDCA「検索流入」に移行し様々な試行を繰り返したそうです。

1つ例をあげるとまとめ記事です。

当時は長文のページがGoogleで優遇されていたらしく、そのことに気づいたヒトデさんは早速真似をしました。「漫画のベスト111」みたいなのを書いたそうです。

すると狙いが当たり、なんと検索1位に表示されたそうです!

1つうまくいったら横展開

これは狙って獲った1位ですごく嬉しかったと言っています。検索から大量のアクセスが流れこみました。(これはブロガーならわかると思いますが、自分に置き換えるとどれだけ嬉しいかがわかりますねw)

そしてこれを機に「アニメランキング」や「10巻以内で完結の面白い漫画ランキング」など、どんどん横展開していき、月間150万PVまでにのびたそうです。(めちゃくちゃすごい!)

PDCAを回していくうちに、ちょっとしたヒットが生まれることがあります。ヒットを飛ばしたら、すかさずその手法で横展開していきましょう

収益化までの道のりを一気に突き進むことができます。

ちなみに今ではこの手法は全く通用しないみたいで、当時1位だった記事も、いまでは遠く圏外だそうです(-_-;)

STEP3 すでに上手くいっている人を観察する

同じジャンルですでに成果を上げている人がいたら、その人のSNSやブログをチェックしましょう。大きなヒントがたくさんみつかるはずです。

ヒトデさんは大きな収益を上げているブログを片っ端からチェックし、1日50記事以上は読んでいたそうですΣ(゚Д゚)

それくらい、「上手くいっている人を参考にする」ということに重きを置いていました。

上手くいっているブログの記事を読みこんでいると「なるほど、こういう記事がウケるのか」ということが分かり、そうしたらその分析を基にPDCAを回します。

「これ、いいじゃん!」と思ったことは貪欲にどんどん取り入れていきましょう。

オクトパス
オクトパス
僕も見習いで大工をやっていた時そうなのですが、「技は見て盗め」という格言があります。もちろんわからないことは積極的に聞いてましたが、先輩や親方の仕事ぶりをよく観察してました。(たまにうざがられましたがw)そのおかげもあって今は大工としてご飯を食べていけるようになったので、どの世界でも同じなんだと思いました。

8~10 副業もプロ意識を忘れてはいけない 

副業はあくまで仕事、ビジネスです。きちんとプロ意識を持って臨みましょう。

副業ではなく、「もう一つの本業」という意識で取り組むことが大切です。

逆に言えば、副業を片手間にやっている人ばかりだからこそ、プロ意識を持つだけで、大きな差別化を図ることができます。

停滞したら1ステップ上の人に話を聞く

副業を始めて少し経つとなんだか停滞した感じになることがあります。

最初のうちはなにをやっても新たな発見があり、前に進んでいる実感があったのに、ふと、足踏みをしているような感覚になるのです。

このような停滞期には一歩先を行く人に会いに行きましょう。

ここで重要なのは「一歩先を行く人」ということ。

自分と同じくらいのレベル感で、だけどすでに結果を出し始めてる人。そういう人に話を聞くとモチベーションも上がり、やるべきことが明確になります。

人脈を広げてモチベーションを維持する

同じテーマで話せる相手がいれば、モチベーションが上がり、情報共有をすることができます。しかし、おそらく本業の人脈を使える人というのはほとんどいないと思います。

その場合新たに人脈を作っていかなければいけません。

新たな人脈はSNSで

新たな人脈づくりに活用できるツールが、SNSです。Twitterなどで自分より一歩先を行く人や感性の合う人を見つけては、Twitterでフォローしてその人たちとやりとりをします。

そこでその人がイベントを開催していたらそこに参加したりなどする。

ただSNSでのコンタクトは、新たに人脈を作るうえで非常に有効と言っていますが、いきなり連絡しても「あなた誰?」となってしまいます。

連絡を取るにしても、ある程度の関係を築かなければいけません。

そこで有効なのが「実績」です。

ネットで話題になるほどの実績がなくても、プロフィールに書いておける程度の実績は作っておくべきです。

相手にとっても自分と会うことのメリットがある状態にして、会ったときに何かしらの情報を提供するとか、「こういことをやったらうまくいきました」という話ができるようになってからアプローチすることをすすめられています。

ヒトデさんはとにかく実績実績と自分でもうるさくて申し訳ないと言ってますが、本当にここが重要だといいます。

小さな実績でもいいのでどんどんステップアップすることが大切です!何の強みもない人が実績を作る方法は第5章で解説してくれます。

11 副業解禁と実際の所

副業解禁!と言われて久しいですが、それでもまだ、副業禁止の企業はたくさんあります。

副業をするなら、まずは、今勤めている会社に受け入れられるかを把握しましょう。

とはいえヒトデさん個人の思いは副業は何が何でもやるべきだと思ってます。なぜなら会社はあなたの人生を責任持ってくれないからです。

もし会社が潰れたら?潰れるまでいかなくても出て行かなくてはいけなくなったら?

副業に取り組んでいれば、いざ、そうなっても別の収入源やスキルが身についていて次に活かせます。

オクトパス
オクトパス
僕の仕事も常にケガのリスクがあります。いつどんなことが起きるかわからないので、本業の収入だけじゃなく、副業としての収入を考えブログを始めました。



第3章 退職から成功までのロードマップ

1 ブログを6年間書き続けたら起こったこと

「継続は力なり」これは成功するためにも言えることです。

ここではヒトデさんがブログを続けてたら起こったことが綴られています。

会社を退職したことや、ご自身の結婚、専門知識や実践的な能力の獲得、法人化して世間体がよくなったなど続けていたからこそ起こりえたハッピーなことが書いてあります。

ぜひここも読んでほしいページです(^^)

2~5 会社を辞める前にやるべき3つのステップ

STEP1 不満点を洗い出す

つらい現状を変えるためには、不満点の洗い出しが必要です。何に不満を持っているのかわからなければ、事態を改善しようがないからです。

フリーランスになるとか転職するというのいうのは、あくまで手段にすぎません。大事なのは、その目的です。

何のためにフリーランスになるのか、転職するのか。それを見つけ出すために、まずこの不満点を洗い出しましょう。

例:

人間関係が不満

給料が少ない

自由がない

やり甲斐がない

妥協できるポイントを探す

不満点の洗い出しと同時に、妥協できそうな点も探してください。不満点をあげていると、どんどん止まらなく出てくるので・・・。

それらを全てクリアすることはなかなか困難なので、「まぁここは妥協してもいいかな」という妥協点についても考えてください。

もし見つからない場合には解消したい不満点に優先順位をつけてもいいでしょう。

例えば「忙しい」「収入が低い」を比べた場合どちらを優先するか。

「今は忙しくてもいいから、とにかくお金を稼ぎたい」となれば、「今はとにかく収入が必要だ」ということであれば、職種や副業の選択肢も絞られ、道が明確になります。

STEP2 目標を定める

不満について、「イヤだ!」と言ってみたところで、何も変わりません。そうではなく、不満を解決または改善するための目標を定め、それに向けて着実に歩き始めましょう。

フリーランスを目標にすべき?

1つ注意してほしいのが、必ずしも会社員を辞めて独立、フリーランスになることが目標になるわけではないということです。

不満点によっては、会社員のままでも解決できることが充分にあり得ます。正直な所、フリーランスは人によって向き不向きがあります。なかには、会社員のままでいたほうがうまくいく人も大勢いるのです。

転職するにしろ、フリーランスになるにしろ、最後は自分で決めるべきです。

そのためにも、しっかりと目標を定めましょう。

STEP3 目標達成のためのスキルを身に着ける

STEP2で定めた目標に向けて、達成するスキルを身につけましょう。

3つのステップの中でここが一番難関です。

自分の市場価値を上げる

例えば転職したいと思ったら、希望する転職先で必要とされるスキルは何か、取得すると有利な資格は何か、積んでおくべき経験は何かを調べ、それらを身につけていきます。

何のスキルがどのくらい必要かを書きだしましょう。Excelやスプレッドシートなどで一覧表にするのも非常におすすめです。

そのスキルを何時間くらいで習得できるのかについても、当たりをつけておきましょう。もちろん習得までにかかる時間には、個人差があります。

ここはだいたいどのくらいかで構いません。ざっくり目安として知っておくと、今後の見通しを立てやすくなります。

コラム

ここがイヤだよ元弊社というコラムがあって面白かった所があるので一部紹介

「残業=頑張ってる」という価値観

なんなのコレ本当。「残業してる=頑張ってる」「休日出勤=エラい!」。この価値観、謎です。謎でしかない。普通に考えて、終業時間内でやること終わってる方がエラくない?

挙句の果てに「同期の○○は残業して頑張ってるぞ。お前はいいのか?」とか言われる始末。当時は「はい、すいません・・・」とやることも無いのに残業してたけど、独立した今なら言える。

「いい!同期が残業してようが、お前は帰っていい!!帰ろう!!!」

ここ読んで普通に笑いましたw




第4章 凡人くんのお金革命

1 お金の不安から解放されるには「知る」ことが大事

お金の不安は程度の差こそあれ、誰もが抱えているものです。ヒトデさんも「このまま将来大丈夫なのだろうか?」「もし仕事を辞めて稼げなかったら、生きていけるだろうか?」「子供が生まれた場合は、やっていけるだろうか?」と何度も悩むことがあったそうです。

しかし、現在は以前ほど大きな不安を感じていません。お金の不安を和らげる方法がわかったからです。

その方法はお金について「知る」ことです。

例えば1年分の生活費を考える。「1年分」といっても、それはご家庭によってバラバラでしょう。一月15万円でやりくりできるなら年間180万円あればいいけど、家賃や子供の教育費などで毎月30万円かかるなら360万円になります。

ここで「それなら、自分は〇〇〇万円貯金すればよいんだな」と具体的な数字がでてきましたか?おそらくお金に不安を抱えているほとんどの人は出てこなかったと思います。

なんとなく「300万円くらいかな?」と考えた人も、その内訳まで正確に答えられる人は少ないでしょう。ここに「お金の不安」の大きな原因があります。

そもそも、いくら必要なのかわかっていなければ、どれだけ稼ごうが不安なままです。

つまり、いくら稼げばいいのか、いくら貯金すればいいのか以前に「そもそもいくら要るのか」ここを把握する必要があるのです。

ここでヒトデさんおすすめの著書

「本当の自由を手に入れるお金の大学」(両@リベ大学長/朝日新聞出版)

僕もすでに読んでますが、お金について詳しく知りたい方は本当にこの本がおすすめです。

次の項目で語られている「固定費の節約」などもこの本から知ることができます。

オクトパス
オクトパス
僕自身固定費と保険の見直しに大いに役立たせてもらいました。

お金の不安があるうちは、独立しないほうがいい

お金の不安があるうちは会社を辞めない方がいいでしょう。せっかくフリーランスになっても、お金の不安を抱えたままだと、どうしてもお金を追ってしまいます。

なんのためにフリーランスになったのかわからなくなってしまいます。

なので、

・生活費を把握し、生活費1年分の貯金を作る

・将来かかるだろうお金について調べる

・自分のやりたいことである程度稼げるようにする

この3つをクリアすることで、お金の不安はかなり解消されると思います。

2 固定費の節約=自動的にお金を守る

ヒトデさんは「固定費の低さは自由度の高さ」だと言っています。

固定費とは、家賃や光熱費のような、毎月コンスタントにかかる費用のこと。この固定費が低いほど、独立や自由への障壁も低くなります。

通信費や電気代、保険代など毎月確実にかかる固定費だけはしっかり見直してください。

p179に細かく見直した方がいい固定費のチェックリストがあるのでぜひご覧ください。

もっと詳しく知りたい方はちょっと上のほうで紹介した「本当の自由を手に入れるお金の大学」(両@リベ大学長/朝日新聞出版)もおすすめです。

3 スットク型の仕事は指数関数的に収益が増えていく

ストック型の魅力は、なんといってもその収益性にあります。

売り切り型の副業とストック型の副業

副業には、売り切り型の仕事とストック型の仕事があります。

例えば同じライティングでも、1記事いくらで請け負うクライアントワークは売り切り型の仕事であり、ブログなどでの情報発信はストック型の仕事です。

時給で稼ぐアルバイトや1仕事いくらかのクライアントワークは、収入の見込みを立てやすく、即金性が高いのがメリットです。しかし、その収入はどうしても副業にかけられる時間や労力に依存するため、得られる収入に上限があります。

一方、ストック型の副業の場合、得られる収入は労働時間に依存しません。

上限も遥かに大きくなります。やはり「自分が手を止めても稼ぎ続けてくれる」というのが最大のメリットでしょう。ただし、どのくらいの収入になるか予想が立てづらく、また稼ぐまでにどうしても時間がかかってしまいます。

最初の1万円を超えると楽になる

ストック型の仕事は、とにかく初期段階での挫折率が半端ではありません。

というのも、最初のうちは、慣れない仕事を一生懸命頑張っているのに、全然収入にならないからです。時間も手間もかけているのに、それが成果につながらない。全く収入のないまま作業を続け、1か月経ち、2か月経ち・・・そうこうしている間にすっかりやる気をなくしてしまいます。

実はストック型の仕事は、ゼロから1万円を稼ぎだすまでが、一番大変なのです。一番大変な時期が最初に来るため、多くの人は1円も稼ぐことのないまま心が折れてしまいます。

ヒトデさんも最初は苦労なさったみたいで、最初の3か月は収益ゼロ。4か月目になってようやく1万円を稼ぐことができたそうです。(これでもかなり早い方です)しかも作業量が半端ないにも関わらずこれなので時給換算すると一気に気分が萎えると言っています。

この最初の1万円を超えると、あとはどんどん楽になっていきます。多少のブレはあるものお、PCDAをきちんと回しながら地道に続けていけば、収益は上がっていきます。

ゼロから1万円はものすごく大変なのですが、1万円から2万円にするのは、そこまででもないのです。

最初は全く稼ぐことができなかったのに腐らずに続けていくと一気に伸びることがある。ストック型の仕事の収益は、まるで指数関数のような動きをするのです。

クライアントワークとは違い、ストック型の仕事は、仕事の量と報酬が比例関係にありません。

働いても働いても収入ゼロの時期があるものの、軌道に乗ってしまえば、作業時間を減らしても報酬は落ちず、頑張ればさらにどんどん収益が増えるフェーズに突入できます。

4 成功者に共通する考え方

ヒトデさんは自分の事業がうまくいくにつれて、成功している人との交流が加速度的に増えました。

そこで色々ないわゆる「成功者」の人とあって2つの「共通点」があることに気づきました。

もちろん人によって成功した過程も本人の性格も全然違うのに、不思議とこの2点だけは全員同じなんだそうです。

1 行動が早い

うまくいっている人は、とにかく行動が早いです。何かちょっと話を聞いて興味を持ったら、すぐやります。スマホでできることなら大抵その場ですませるし、目の前でノートパソコンを取り出す人だっていました。

やる」と決めたことは、大抵その日のうちに一歩目を踏み出しています。

2 謙虚

成功者や金持ちに対して、威張り散らしているイメージを持っているかもしれませんが、実際は謙虚な人ばかりです。

とにかく成功している人ほど腰が低くて丁寧で、非常に謙虚だそうです( ゚Д゚)

スクイッド
スクイッド
ヒトデさんのこういった生の声を聞けるのは非常に有意義ですね!



第5章 凡人くんの発信革命

1 情報発信が全人類にマストなわけ

情報発信ビジネスは個人事業主・自営業者におすすめ!得意分野で情報発信して本業の売上アップを加速させよう|経営者の集客術

ヒトデさんは、情報発信は今や全人類がやるべきことだと思ってます。(まじっすかΣ(゚Д゚))

少なくとも、今の生活を少しでも良いものにしたいのであれば絶対に始めるべきです。情報発信はコストなしで始めることができるのにもかかわらず、メリットがあまりにも大きい。

これから先、情報発信をしている人としていない人とでは大きく差が開いていくと確信しています。具体的には次のようなメリットがあります。

1:自分の考えに共感する人たちが集まる

2:より自分に情報が集まるようになる

3:仕事につながることがある

4:「受け取る側」から抜け出せる

ここでは一つ一つ紹介はしませんが、コストなしでできるにもかかわらず自分から情報発信(行動)をすることによって、人との出会いや、自分の考えが整理されたり、稼ぐことにつながったりとメリットがたくさんあるので、生活を豊かにしたいならみんな情報発信をしよう!と語られています。

2~9 ブログのススメ

自分の思いや知識を伝えたり、自分の仕事の成果を伝えたり、自分から情報を発信することで、新たな人とのつながりやビジネスの広がりを掴むことができるとお話ししました。

情報発信のツールとしては以下のものがあります。

・Twitter、InstagramなどのSNS

・ブログなどのテキストコンテンツ

・YouTube、Tik Tokなどの動画コンテンツ

ヒトデさんは全部やってるそうですが、特にブログで成功したので、ブログについて深堀します。

ただ、SNSやYouTubeでも本質的な部分は同じなので、ブログをやらない人にも参考になる内容になっています。

ブログのメリット

ブログには非常に多くのメリットがあります。その中から代表的なものに絞ってお伝えします。

・副業に最適

ブログは副業に最適です。

会社員が副業にするだけでなく、主婦の方が家事や育児をしながらとか、学生さんが学業の傍らにでも大丈夫です。

・初期費用がほとんどかからない

ブログは初期費用がほとんどかかりません。

副業としてしっかり運営しようとしたら、月1000円ほどの資金は必要になりますが、全く無料でブログを開設することも可能です。

なので、もし副業としてブログを開設し、うまくいかなかった場合でも、損することがありません。

・日々の勉強のアウトプットになる

ブログの運営は日々の勉強のアウトプットになります。

勉強したことや仕事によって得られた知識などを自分の言葉でまとめ、記事としてアウトプットすることで、しっかりと知識や経験を自分の中に落とし込むことができます。

オクトパス
オクトパス
僕は簿記を勉強していた期間中にこの動画見ることができたので、Twitterで経過を発信し始め、そしたらTwitter上でもたくさんの方が簿記を勉強していて、色々な人と交流することができました。

これはブログやってて本当にメリットに感じたことなのですが、Twitter上で同じく簿記を勉強してる方がたくさんいて、それぞれどのように勉強をしていたのかなど一人で勉強していては得られなかった情報を得られたり、お互い励ましあったりと、なんか今思い返したらめちゃくちゃ良かったと思いました。

この簿記の勉強が記事にもなりましたし、Twitter上で色々方とやりとりできたおかげでモチベーションを保つことができました。

ちなみにこの記事ですw→リベ大でオススメされてる簿記3級実際に受けてみた

(ちゃんと合格できました(*’ω’*))

・インターネット関係の知識やスキルが身につく

ブログを立ち上げる過程で、インターネットの知識がある程度身につきます。

また、記事を執筆する際の調査などで、インターネット検索のスキルがかなり上達します。検索なんて誰でもできると思うかもしれませんが、膨大な情報の中から自分に必要な正し情報を得よう思ったら、それなりの技術が必要になるのです。

・家と会社以外のつながりができる

ブログをすることで、家や会社以外のところとつながりができます。これは、思いのほか大きな利点です。

社会人になると、家族や親戚、会社関係の人たち以外との新しい人間関係は、なかなか持つことができないものです。

しかも、ただ新しいつながりができるだけでなく、同じようなことに興味をもつ人、価値観の合う人と親しくなれます。つまり、家や会社以外に心地よい場所ができるのです。

ブログのデメリット

ブログのデメリットは特にありません(笑)

「費用が多少かかる」「書くのが面倒」などはありますが、それはブログをやることによって起こるデメリットではありません。

ただし、注意点が一つだけあるので、これだけは頭に入れておきましょう。

稼げるようになるまでに時間がかかる

副業としてのブログが難しい点は、これに尽きます。利益がでるようになるまでに半年くらいは普通にかかるのです。半年かけても全く利益が出ない人もザラにいます。

これはかなりきついところです。収益が出始めればだんだん楽になっていくものですが、そこまでに耐えられずに辞めてしまう人がほとんどです。

しかし、リスクがなく青天井に稼げる可能性を秘めているのがブログです。

たとえ失敗したとしても、失うのは月1000円ほどのわずかなお金。時間的な余裕のある人は、チャレンジして損はないと思います。

ここから先の話は「ブログツールの選び方」や、「何を発信すればいい?」などブログのことについて書かれています。

ここまで記事を読んでくださった読者さまならもうすでにブログに興味を持たれた方だとおもいます。

なのでここで紹介するよりヒトデブログに飛んでもらった方が早いので是非参考にしてください。

見出し一発目から「超わかりやすいブログの始め方!」となっているのでわかりやすいと思います(*’▽’)

10 何の強みもない人が実績を作る方法

Twitterのフォロワーを増やすにしろ、人脈をつくるにしろとにかく、

実績が大事!

ということをヒトデさんは伝えてくれています。

「そんなこと言われても何をしたらいいの・・・」と困ってしまう人も多いと思います。

でも大丈夫です。

今何の強みもないあなたでも、「実績」を作ることは可能です。しかも才能は不要です。

まずは「超小さな実績」から

いきなり大きな実績をつくることは不可能です。

でも小さな小さな実績なら、誰だって作れます。

例えば「ギターで1曲弾ける」これも実績です。

「副業で100円稼いだ」これも実績です。

「1年で20万円貯金した」これも実績です。

最初から誰もが「すごい!」と思う実績を作るのは不可能ですが、「何も知らない初心者からみるとすごい実績」は作れるはずです。

卵焼きが作れることは、これから料理を学びたいひとからすれば凄いです。

これが実績作りの第1歩です。

凡人は数で攻めよう

「ギターが一曲弾ける」これも実績ですが、1曲弾けるだけでは実績として弱いです。当たり前ですね。

でも、例えばこれが1000曲あったらどうでしょうか?

そう、ここに凡人の勝ち筋があります。簡単な料理のレシピ1000個作れたら?特定ジャンルの本を1000冊読んでいたら?

そういう人の話なら聞いてみたいと思いませんか?

「数を増やす」これは分かりやすく実績になります。そしてこの方法には才能はいりません。

なぜなら、あなたは1つ目の「小さな実績」を作れたんだから。あとはそれを繰り返すだけ。やるか、やらないか、ただそれだけの話です。

数で攻める際の注意点

数で攻める戦略は、凡人である自分たちに残された活路です。ただし注意点として、すでに数で攻めているライバルがいるところに参入しても勝てません。例えば「よーし、料理のレシピを1000個作ろう!」と思っても、クックパッドには個人では絶対にかないません。

そんなときはどうするかというと、「ズラして」ライバルのいない分野で戦います。

例えば料理のレシピなら

「4人家族が1食1000円以下で食べられるレシピに限定して1000個作る」

「糖質制限したうえで、栄養バランスの取れるレシピのみ1000個作る」

などなど、ズラし方のパターンはいくらでもあります。

そして、その「1000件の過程」こそが、あなたの発信内容になり、1000個成し遂げたときにあなたは「○○の人」という「実績」を手に入れているでしょう。

凡人は地道に積み上げるしかない

小さな実績をどんどん積み上げて、その過程を発信し続ける。その先に、あなたの求める「実績のある人」が誕生します。これは非常に地道な作業です。一発逆転もショートカットもありません。

ただただ、積み上げるだけです。

最後に・・・

以上が本に書かれている内容でした。ここまで読んでくださった方は本気で自分を変えようと思ってるかただとおもいます。

この記事を読んで副業に興味を持ったり、情報発信やブログに興味を持たれた方はぜひヒトデブログに訪れてみてください。

僕自身もたくさん参考にさせてもらってます。ヒトデブログからブログを学び、色々なことに興味をもって、そこからまた横展開していろんな方のサイトからブログ関係のことや情報発信について学びはじめました。

本業と一緒にやるのは確かに大変ですが、ブログをやっていてめちゃめちゃ楽しいので、本当に始めてよかったです!!

ヒトデさんに感謝!!

Twitterやってます(*´ω`*)
僕のTwitter→@Octopuslifeblog

僕のプロフィールはこちら

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA