英検

英検準1級合格までに使った参考書を感想つきで紹介

こんにちは、オクトパスです。

こちらの記事ではシンプルに英検準1級合格までに使った参考書を1冊ずつざっと紹介していきたいとおもいます。
合格した時の結果(3回目の受験)は以下の通りでした。


一次試験合格までに2回落ちてしまいましたが、それまでに使ったものを全部って感じです。
これから英検準1級を受ける方や、もしくは現在奮闘中の方に役に立てればなと思います。
合格時の詳しいレポートはこちら。

英検準1級体験レポート②(3回目の受験)ついに!!!!!!!! やりましたぁぁぁぁあああああああああああああああ!!!! うれしすぎて取り乱したオクトパスで...

では早速紹介!

英検準1級に使った参考書を紹介

単熟語EXとでる順パス単

まずはなにより単語。単語がわからないとリスニングもリーディングも解くことは不可能。
ということで一番初めに紹介。

具体的な勉強の仕方はこちら

英検準1級対策(独学) 単語編どうも、オクトパスです。 この記事では英検準1級一次試験合格までやってきた「単語編」ということで単語の学習方法を参考書などと共に紹介し...

試験1回目は上の写真の単熟語EXがメイン。
結論から言うとこれ1冊だけで準1級を全てカバーするのは無理です。っていうかどんな単語帳でも1冊だけで全部OKなんてものは存在しないんじゃないかな?
というのも範囲がめちゃあるというのと試験ではどうしても初めて見る単語に遭遇する可能性が高いです。
ただし、この1冊をガチでやりこんだおかげで問題文に出てくる単語、長文やリスニングを解くにあたり力(ちから)はつくって感じです。抽象的な表現ですがw

カバーついていて綺麗に見えるかもしれませんが実際はこんな感じになるくらいまで使い込んでますw↓

でる順パス単は2回目の試験の時から本格的に使い始めました。使いやすさは個人によって違うと思いますが、こっちはしっかり動詞、名詞、形容詞、前置詞、副詞、接続詞みたいな感じできっちり別れて紹介してくれるので僕は使い勝手が良かった。
なので2回目、3回目の受験まではこの単語帳がメインで使ってました。


後、個人的には例文が出る順より単熟語EXの方が聞き取りやすかったw
ただでる順は品詞ごとに単語が出てくるのでこれはこれで良かった。
音声はどちらも無料でダウンロードできてどっちも同じくらい聞き流してました。
これらとは別に出たアプリ単準1級を隙間時間にポチポチやってました。
出た単アプリはこちらの記事を参考にしてください。

 

語彙問題完全制覇 ジャパンタイムズ

これは単語帳だけでは補いきれない単語を強化することを目的に購入。実際1度目の受験では1周しかできなかったけどやはりいろんな参考書を買うよりは同じものを何周もすることをオススメ。
同じジャパンタイムズでもやはり単熟語EXには載ってない単語もあり足りないものをカバーするには打ってつけ。
後は短文を読む練習にもなるので単語を覚えるだけじゃなくて、語彙問題を解く訓練にもなってよかったです。
これはくっきり動詞、名詞、形容詞・副詞、熟語とパートが別れているので文を読む時も「今は動詞のパートだから動詞の意味ででてくるな」と構えることができるのでこの辺も学習にとっていい感じ。

 

リーディング問題完全制覇 ジャパンタイムズ

長文読解のために購入。
英検準1級の学習を始めるにあたっては良かったです。というのもこの本を1周したあとにそこそこ読む力に自信がついてきたなぁと感じたところで実際の英検過去問を解いたらマッジで過去問の方が難しいと肌で感じた。
つまり僕の体感なんだけど実際の試験の問題よりは優し目になってたのかなぁと感じた
もちろん最初はムッズと思ったけど徐々にレベルを上げてくれている感じ。
なので初めて準1級を受験するひとならいきなり過去問を解くよりはこの1冊をオススメって感じ。
何より解説が丁寧だと思ったし、単語も解説欄にたくさん載せてくれているので専門用語などもここで学ぶことは多い

 

基礎英文解釈の技術100

これも長文読解のために購入。
実はこの前に「英文読解の透視図」というものを購入してたんですが、この本がクッソ難しすぎてこれは今の自分のレベルには合ってないと思いこちらを購入。
これは本当にオススメ。
2級合格後にこれを読み始めましたがこれのおかげで英文の見方がまじで変わります。
正直準1級取り掛かるまではあんま文法とか意識しなくても2級合格までやってこれたけど、準1級から英文が本当に難しくてこれはきっちり文法をやらなきゃいけないなと感じると思います
語彙問題を解くにしてもちゃんと文を読めないと正しく意味が通るように単語を選べないのでこの1冊も同時にやっていくことを推奨します。
最後のページの方はやはり難しくなってくるけどこの本を半分やるだけでも今後の英文読解が違ってくると思った1冊。

学習方法はこちらの記事を参考にしてください。

英検準1級対策(独学) 長文読解編こんにちは、オクトパスです。 今回の記事では「長文読解編」ということで英検準1級一次試験合格までやってきた対策を紹介します。 まだ単...

英作文問題完全制覇 ジャパンタイムズ

こちらは英作文のために購入。
準1級から120~150字を書かなければいけなくて実際やってみると結構なボリュームに感じるはず。
2級の時よりも理由づけをより詳しく長く書かなければいけないため難しいです。
実際1度目の受験で16点中10点しかとれなかったけどこの本のせいではないw
英作文たった1問だけで1次試験の点数3分の1を占めているのでかなり重要です
(※2024年度から新形式になり要約問題が追加されます。そのため新たに対策が必要になります。僕も1級を受験するにあたり2級から練習で要約問題の練習をするので詳細がはっきりした次第記事を上げる予定です。)
僕は1度目の受験でリーディング22点、リスニング16点とスコア的には低いです。
仮にこの時はライティング10点だったけどあと3点取れてたら合格のラインに乗ってました。
ライティングができるかできないだけで合否にめちゃめちゃ関わる事なのでむしろ一番力(ちから)を入れるべきものかもしれません。
んでこの本を使った感想なんだけどそれぞれカテゴリ化されていて例えば教育のカテゴリなら使える理由、フレーズがたくさんあるのでそれぞれのカテゴリごとに自分で引き出せる表現をストックするにはいいと思います。
どうしても試験当日の内容によって自分が書きやすい題かどうかは運だけど、どんな課題が出てきてもいいように準備するにはいい感じです。

ライティング対策はこちらの記事を参考に。

英検準1級対策(独学) ライティング編どうも、どうもオクトパスです。 この記事では英検準1級合格するまで独学でやってきたライティング対策について紹介していきます。 ラ...

 

 

基礎英作文問題精構 旺文社

この本は英作文問題完全制覇に取り掛かる前に始めた1冊。
特徴としては100パターンの基礎構文を学べること。日本語の例題があってそれを英語に訳していくという感じ。
100パターンで色々網羅されており、これを覚えれば思ったことを英語で表現する力がだいぶつくと思います。
例えば「その国では、経済的に貧しいため3人に1人は小学校を卒業することができない」と言う風に「3人に1人」みたいなこれなんていうの?ってのが多いので一度ざっと100パターンやっておくといいかもしれません。僕は一回100パターンこなしたあとは実際の準1級の課題を解きつつ、また1からこの基礎英作文問題精構をやってました。

 

リスニング問題完全制覇 ジャパンタイムズ

これもリーディング問題完全制覇の項目の所でも言ったけどやはり実際の試験よりは少し易しめに設定されてるなぁと感じました
これも一通り1冊こなした後に実際の過去問を解いたら、過去問ムジィィィ!とマジで思いましたw
ただ準1級にのっとった形式で出題されているので初めて準1級を受験する方にはうってつけと言えるでしょう。
あくまで実際の試験の過去問と比べて易しいってだけで実際初めてやる人は難しいと感じるはず。
難しいので「この参考書試験より難しく作ってるんだろう!」なんて考えてたら実際は試験の問題の方が難しいって感じましたw
こちらも解説が充実してるのでこれから準1級を受ける方におすすすめできます。

リスニングの学習方法はこちらで詳しく解説

英検準1級対策(独学) リスニング編こんにちはオクトパスです。 リスニング…どれだけ準1級合格まで苦労したことか…。 僕が特に2級から準1級を勉強するのにあたりもっ...

 

以下は3回目受験するまでに使った参考書です。

英検準1級リスニング問題 旺文社

これは3回目受験前に購入しました。何度も言うように同じ参考書を何度も繰り返したほうがいいと言ってきましたがどうしてもリスニング、ライティングもそうですが一度問題を解いたことがあるやつだと答えがわかってしまうので「初めて聞く問題を解く練習」のつもりで買いました。
先に紹介したジャパンタイムズのやつと比べてもどちらも良書なので本屋さんやアマゾンの試し読みなど見比べてみて好みのほうを先にやってみてもいいと思います。

英検準1級ライティング問題 旺文社

これも新しい課題をやりたいがために購入。ん~正直ライティングに関してはジャパンタイムズの1冊をしっかりやりこんで自分でいつでも引き出せるような言い回しを覚えてやっていけばいいかなと思ってます。
自分の学習に合わせてもっと課題をこなしたい!と思う方であれば追加にもう一丁!みたいな感じでw
たぶん英検準1級で一番時間かけたのがライティングでそのおかげもあってか冒頭で結果を紹介したように8割超えてるのでやればやっただけ力がつくのは間違いないと思います。

英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題 旺文社

画像

これは主に一次試験合格後に二次試験対策としてつかってました。これも「英語の友」アプリで無料で音源をダウンロードできるので試験直前までめっちゃ聞きまくってました。
対策記事はこちら

英検準1級対策(独学) スピーキング編(2次試験対策)今でも忘れない一次試験合否の通知の日 ライティング次第ではいけるだろうなぁーとは思いつつ、受験1回目と2回目のライティングの点数が伸び...

 

最後に

以上が僕が英検準1級合格するまでにあたり使ってきた参考書です。
X(旧Twitter)には英語の猛者がたくさんいますがいろんな方たちを見てきて共通して言ってることは「1つの参考書を使い倒す」です。
自分に合わないと思えばすぐ別のに切り替えて、もしそのままやっていけるのであればその1冊を何度も何度も繰り返す。これが上達の秘訣。
英語学習に近道はないとはよく聞くけど本当にその通りだと思ってます。

まとめると写真のような感じ。過去問はどれも変わらないので割愛w
この写真以外にもPodcastNHKゴガク隙間時間リスニングアプリの出た単などやってきたことはたくさんあるのでその辺はまたパートごとに別記事で紹介していきます。

後はとにかくコツコツ毎日やっていって自分の目標に向かってやってくだけです!!
あきらめなければ絶対合格できます。2度目落ちた時英検バンド-1でめっちゃショックだったけどそれでもあきらめずにやって合格できました。

それぞれの目標に向かって頑張りましょう!!

 

X(旧Twitter)(^^)→@Octopuslifeblog
プロフィールはこちら

1度目の英検準1級体験レポート↓

英検準1級体験レポート(2級合格後約半年)まずはこちらをご覧あれ。 ドンと! ぬぉぉおお!見事不合格!!! どうも。オクトパスです。 ブログひっさびさの更...

合格時の体験レポート(3回目の受験)↓

英検準1級体験レポート②(3回目の受験)ついに!!!!!!!! やりましたぁぁぁぁあああああああああああああああ!!!! うれしすぎて取り乱したオクトパスで...

英検準1級合格までやってきたすべてをまとめた記事↓

英検準1級対策(独学) まとめ編どうもこんにちはオクトパスです。 僕が英検2級合格後、準1級合格するまでの期間約1年と4か月。 これまでのやってきたすべての準1級対...
RELATED POST