日常英会話シリーズ第2弾
今回のフレーズは
「ちゃんと聞いてるよ」
英会話に慣れるには当然ですが、人とたくさん会話をすることです。
しかし日本語では全然簡単なことばでも、いざ英語になるとつまってしまう・・・
僕がオンライン英会話でたくさん経験したことです(-_-;)
とにかく英会話は数をこなすのが大事だとおもいますが、いつ何時どんな会話になるかわかりません。
「日常英会話シリーズ」では日常によく使いそうなフレーズを1つだけピックアップして、頭に叩き込んで覚えようというコーナーです。
単語でもフレーズでもなんでもとにかく使わないと覚えません。
何故なら人間必要ないことは忘れてしまうからです。(僕は必要なこともよく忘れますがw)
なので覚えたフレーズを実際の英会話で実践して、英会話をものにしちゃいましょう!!
ここまでテンプレw
「ちゃんと聞いてるよ」って英語でなんて言う?

アメリア:ねぇ!ちゃんと聞いてるの?
ノア:ちゃんと聞いてるよ!
I’m all ears.
直訳すると「私はすべて耳です」
というとんでもない意味になってしまいますが、ネイティブの方はこのフレーズで、
「あなたの話をしっかり聞いているよ」
という意味で使っています。
「ちゃんと聞いている」
は他の言い方もあります。
I’m listening.
も同じ意味です。
ニュアンス的に似てるフレーズ
You have my attention.
I’m paying attention.
意味はあなたに対して、「注意を払っていますよ」つまり「ちゃんと聞いているよ」となります。
色々紹介してますが
「I’m all ears.]
[I’m listening.]
当たりが使いやすいですね!
こんな感じで言いたいことを自然に出るようになるまで何度も反復して覚えていきましょう。
それでは今回は以上です!
I’ll see you next article!!
And Let’s enjoy English 🙂
Twitterやってます(^^)→@Octopuslifeblog
プロフィールはこちら


