英語学習

英検3級合格までのガイドマップ(英語初心者向け)

英語の勉強を始めたけど、まず何を目指したらいいかわからない・・・

僕が英語の学習を始めた当初、抱いていた気持ちです。

どうもオクトパスです!

僕は英検3級を2022年1月に試験を受け、その後2月に2次試験を終えて、無事に合格することができました。

この記事を読んでくださっている方がすでにTOEIC高得点者の方や英検1級の方などがみたらたいしたことないと思うかもしれませんが、僕にとっては英語力0から勉強を始め、ここまでこれたのはびっくりしてます。

この記事では僕と同じように英語を始めたばかりで、まだ英検3級なんてとってないし、英語の勉強を始めたばかりで、まずはどこを目指したらいいのかわからない!という方に向けての記事です。

せっかくやる気を出して英語の勉強を始めたのに、ただ文法の参考書などを買ってやっているだけでは挫折していまいます。(僕がそうでしたw)

挫折してしまう理由、その対策はこちらで解説しています。

挫折しても結局なんかあきらめきれない気持ちがずっと心の中に残っていて、結局また始める・・・

挫折→勉強再開→挫折→勉強再開・・・このループを繰り返していました。

これマジで時間の無駄だったと今でもはっきりと感じてる。

しかし、自分のレベルにあった学習方法を見つけてからは以降挫折することなく、そして楽しみながら今までやり続けることができました。

そして記事を書いている今ももちろん継続して英語の学習に励んでいます。

今回は英語初心者が英検3級を目指す理由、そしてその学習方法を紹介していきます(‘◇’)ゞ

この記事を読んでわかること

・英語初心者がまず何を目指して学習すればいいか明確になる

・英検3級合格までの学習方法

・実際の試験日、当日の流れ(実体験)

 

英語初心者はまず英検3級を目指そう!

理由1 目的として

ただ何の目的もなく、がむしゃらに英語の学習を続けていてはモチベーションを保ち続けることができません。

いやいや、目的ならあるよ!って?

海外旅行に行きたい!

外国人とコミュニケーションとりたい!

映画を字幕なしで見られるようになりたい!

確かにこれらも目的の一つでしょう。

しかし、これらは最終的にそうなっていたいのであって現実はそうなるまでの道のりはめちゃくちゃ果てしないです。

最終的な目的を持つことはもちろん大切ですが、まずは初めの一歩

英語初心者を脱するためにも英検3級合格を目的として目指しましょう。

理由2 基礎を身に付ける

英検3級の英語のレベルは中学卒業レベルとされています。

英検3級を学ぶことで「英語の基礎」を身に付けることができます。

基礎」はどんな分野でも大切ですよね?

僕は大工を今ではもう10年以上やっていますが、見習いだった時にいきなり「ハイ、家造ってねー」とか言われても無理ですw

まずは親方の元で働き、ノコギリの使い方、刃物の研ぎ方など大工にとっての「基礎」をみっちり学んでから徐々に難しいことにチャレンジしていきます。

英語も同じでまずは「基礎」が大事。

基礎を学んでから、難しい文の理解、英会話などに取り組んでいく。

これが2つ目の理由です。

英検3級では不定詞がどうとか、関係代名詞、動名詞がどうとかそういうのももちろんでてきます。

あ、この言葉みて嫌になったかたいます??

大丈夫です、僕もでしたww

ただですね、これから紹介する学習方法は「まずは基礎を徹底的に!」ということなんですが、これらを順序よくやっていくうちに文法用語も全く苦にならなくなりました。

むしろ英語をもっと知るためには便利な言葉なんだなって今では思えてる。

なので、いきなりTOEICで高得点目指すぞ!とかじゃなく、まずは基礎を固める!を意識して学習に励みましょう。

それとあせりは禁物です。

すぐに英語が出来るようになって、英語を使ってバリバリ活躍するぞ!なんて思ってる方がいるかもしれませんが、魔法のようにいきなりすぐに英語が出来るようになるなんてまずありえません。

英語とは長く付き合っていくぞ」とそういう心構えで挑みましょう。

始めは嫌な奴でも長く続けていると、徐々にちょっといいやつかも→友達→親友だぜ!みたいになっていくと思います。

英検3級合格までの学習方法

まずはバァーっと箇条書きでやってきたことを紹介。

ほんで、一つ一つ紹介していきます(‘◇’)ゞ

その次の章で具体的にどのくらいやったあとに英検3級を受験したのかを説明していきます。

英検3級合格までにやってきたこと

・NHKゴガク 中学生の基礎英語レベル1と2

・英検5,4,3級完全対策(参考書)

・英検5,4,3級過去問題集

・英検3級問題集のリスニング問題をディクテーション

・ネイティブキャンプで2次試験対策

1 NHKゴガク

理由2で話した「基礎」を学ぶためには打ってつけの教材

まずはNHKゴガク中学生の基礎英語レベル1と2を始めましょう。

詳しくは別の記事(ちょっと下にあります)で紹介していますが、軽く説明。

記事を読んでもらうとわかると思うのですが、中学生の基礎英語レベル1では、

I am Liam.(私はリアムです)

こんな感じのレベルから始まります。

どの文法の参考書でもこんな感じで始まるのかもしれません。

なにがその辺の参考書と違うのかというと、ストーリー(物語)があることです

ストーリーがあることで、実際にこの英語の文はどのような場面で使われているのかなどを知ることができてより実戦に近い形で英語を学ぶことができます。

そしてなにより楽しみながら学び続けることができます。

詳しい学習方法はこちらの記事で紹介しているので、是非参考にしてみてください。

英語初心者におすすめの参考書と学習の方法 NHKテキスト 今回はこういった悩みを持ってるかた向けの記事です。 私は以前、英語の勉強を始める前にこう思っていました。 ...

基本的に初期の英語の学習はこのNHKゴガクがベースになります。

2 英検3級までの関連の参考書

実際にやってきた参考書を紹介

半年くらいコツコツと上記で紹介したNHKゴガクを継続してやってきたら、「英検でも受けてみっか!」と思いまずは5級からスタート。

もしやばそうだったら、5級から試験を受けてみようとこの時は考えてました。

実際に解いてみたら、自分でもびっくりなんですがわりとスラスラ解けてしまい、5級はとりあえず試験受けなくていっかという判断に。

んで次は4級。

これまたびっくりで5級同様すんなり解けるようになっていました。

NHKゴガクを真面目にやってたおかげで、ただ問題を解けるようになってただけでなく、リスニング力(聴く力)も大分鍛えられてました

4級も試験は受けなくていいと判断。

そして3級。

中学卒業レベルとのこと。

学生の頃、あのときめちゃくちゃ嫌いだった英語との自分を変えるため、3級を受けることを決意。

5、4級は二次試験の面接はないのですが、3級から二次試験があります。

いちど「英検」を体験するのには今の自分のレベルにとっては良いと判断し英検3級を受けることに決めました。

2022年1月23日の試験に向けて、この参考書を買ったのが12月初旬(ツイッターはこういうの残ってるから便利w)。

約1か月半くらい学習したって感じです。

その間ももちろんNHKゴガクを続けていました。

参考記事

英検5級 参考書、過去問完全制覇してみた

英検4級 参考書、過去問題集全部解いてみた

3 英検3級の過去問

英検3級の過去問は上の写真にあるやつしかやってません。

それで充分だと僕は思いました。

その後は、過去問をひたすら解くというようなことはせずに、このあとに紹介するディクテーションをメインにやっていました。

試験1週間前は、

 

このテキストだけをやっていました。

正直なんでもよかったのですが(笑)、ちょうど1週間前何やろう状態だったのでこれをやりました。

4 ライティング

英検3級にはライティングテストがあります。

質問に対して自分の考えを英語で書くテストです。

例えば、

Q: What do you like to do when you are free?(あなたは暇の時、何をするのがすきですか?)

この問いに25~35語程度で答えなければなりません。

解答例

A: I like to read books when I am free time. I like reading books because it is interesting. Also, I can get a lot of knowledge through books.(27語)
(私は暇なとき、本を読むのが好きです。本を読むのは面白いので、私はそれが好きです。また、私は本を通してたくさんの知識を得ることができます。)

これらに関しては上記で紹介した参考書に何個も例題があるので、それらを通して学びました。

試験1か月くらい前から、一度解いた例題を1日一つでいいのでやってくといいです。

僕は毎日ひとつ何かしら例題を日記みたいにライティングの練習をやってました。

ずっとやってるとライティングの「」がわかってくるのでそれにあとは自分の考えを埋めてく感じ。

ちなみにライティングの点数は16段階評価中15でした。

5 ディクテーション

おそらくこの学習をみっちりやったおかげでリスニング満点を取ることができました。

めっちゃ神経削る学習方法ですが、その代わり効果は大きいです。

証拠になるかわかりませんが、現にリスニング満点とれたので。(下の方に試験結果の詳細を公開してます)

ディクテーションをやったのは英検3級の参考書と過去問のリスニング問題のみ。

詳しいやり方はこちらの記事で紹介しています。

ディクテーションのメリット・デメリット「いやメリットの方がでかいけど!」2022年1月23日(日)に英検3級の試験を受けてきました。 人生初の英語の資格試験 翌日解答速報がきて速攻で解答を調べた所...

6 ネイティブキャンプで2次試験対策

僕は2021年の11月からオンライン英会話の「ネイティブキャンプ」を始めました。

この時は英検の2次試験対策というより英語の学習を続けていて、「そろそろ対人で会話したい」と思ったタイミングで始めました。

結果それが2次試験対策にもつながってたんですが、ネイティブキャンプにはそもそも「英検二次試験対策」という教材があり、一次試験が終わったあとは普通の教材を進めずにずっと英検2次試験対策を受講していました。

ちなみにそのときツイートしていたのがこちら

まぁここまでやる必要はなかったと思いますが、ネイティブキャンプの講師の方たちといろんな会話もできたので楽しかったですw

オンライン英会話と2次試験の本番の空気はさすがに全然違いますが、しっかり事前に対策しておけば、自信をもって臨むことができます。

約1か月間ほぼ毎日やってました。

毎日とは言っても、一つ一つのレッスンは短いので仕事で疲れているときとかは10分くらいのレッスンに設定してやったり、時間を取れる時はもっとやったりって感じです。

教材の内容は、「音読問題」「イラスト問題」「質疑応答」に分かれていてそれぞれ選択して受けることができます。

オンライン英会話を始めようというタイミングは人それぞれだと思いますが、僕が思うにはある程度基礎が分かってきて、英語で話がしたい!と思ったタイミングです。

間違っても英語を始めたばかりの人におすすめできるものではありません。

ある程度英語を勉強していると、自然と話したくなるものだと思うのでそのタイミングでやってみるのがおすすめです。

1次試験を乗り越えて、2次試験に備えたいかたは一度無料期間があるので試しに受講してみて、その対策のためだけに一旦入るのもありです。

全く何の対策なしでは正直きついとおもいました。

本番は結構緊張するものなのでしっかり対策しておけば必ず乗り越えられます。

ネイティブキャンプは英検2次試験対策に役立つのか?英検1次試験無事突破!!さてどうしよう… 英検の2次試験はどのような方法で対策したらいいのかお悩みではないでしょうか? 学校...

体験記事はこちら

 英会話初心者がいくネイティブキャンプ体験記

オンライン英会話レッスン100回受けて気づいたこと「ただ教材を進めるだけじゃ意味がない!」

 


月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!

オクトパス本人が実際に受けた内容、日程など

実際に英検3級を受けるまでにやってきた学習期間

・上記で紹介したNHKゴガクを1次試験までに約9か月やってきた

・NHKゴガクを半年ほど継続したあとに、英検5、4級を解いてみた

・英検3級一次試験(2022年1月23日)の約1か月半前くらいから英検3級の参考書に取り掛かる

・英検3級のリスニング問題を解き終えたものからディクテーション開始

・昨年(2021年)の11月からネイティブキャンプスタート

主にやってきたのはこれだけです。

オンライン英会話の事でちょっと解説

オンライン英会話を始めたのはそもそも僕は英語でコミュニケーションをできるようになりたいからでした。

しかし、結局それが2次試験対策にもなっていて、ネイティブキャンプにある2次試験対策の教材にもすんなり取り組めました。

2次試験対策だけのために入る場合でも、初めて外国人と話す方はめちゃくちゃ緊張すると思います。

2次試験の面接は入室と同時に英語でのみの会話。

僕はネイティブキャンプで普段からレッスンを受けていたことと、1か月前からは2次試験対策を重点的にやっていたおかげで、以下の写真のようなスコアをとることができました。

実際に体験して思ったのは対策は必須

なので、どんな対策をしたらいいかわからない方は、ネイティブキャンプで対策することをおすすめします。

無料期間1週間あってその後ネイティブキャンプは月額(6480円)のみ発生で、毎日レッスン受け放題。

僕がネイティブキャンプをおすすめする理由は「毎日予約なしでレッスン受け放題」だからです。

有名なレアジョブやDMM英会話は基本予約制で、僕のライフスタイルにはあってなかったのでいつでもレッスン受け放題のネイティブキャンプをすすめてます。

決してレアジョブやDMM英会話がわるいという話しではありませんので、そこらへんはあしからず。

ただし、ネイティブキャンプでも気に入った先生ができて絶対その先生がいい!となって予約したい場合はまた別途有料で予約することができます。

ただ僕は一度も予約してやったことはありませんがw

試験結果詳細

紹介した学習を継続し続け以下の写真のような結果を得ることができました。

自分で言うのも何ですが、東京上位1%と言うことは結構高いスコアを取れたと思ってます。

英語の学習を始めた時は本当に読めもしなければ、英語を聞き取ることも全くできなかった。

それが何度も今まで挫折したけど、自分にあった学習方法を見つけ英語が好きになり、いつのまにか英語がここまでできるように成長していました。

あきらめなければ必ず結果がでます。

英語は本気で取り組んでやれば誰にでも結果がついてくるものだと身をもって体験した。

僕が中学生の頃「大工に英語なんていらねぇー」そう思ってたけど、今では大工ももちろんバリバリやってるし、英語もすごく好きになった。

なので、特に英語を始めたばかりの人、または僕みたいに何度も挫折したけどまた英語を学び直したいと思った方を応援したいという思いでこの記事を書いています。

紹介してきた学習方法をコツコツやっていけば決してとれないスコアではないです。

それに「試験にただ合格するための対策」ではなく、これからさらに上の級やTOEICや他の分野でもきっと役に立つ学習なので、まずは基礎をきっちり学んでいきましょう!

実際の試験の体験記も書いたので、当日の流れや、一次、二次試験について詳しく知りたい方は参考にしてください。

英検3級実体験レポート(会場に着いてから試験が終わるまでの流れを解説)どうも!オクトパスです。 英検3級実際に受けてきました!! ※無事合格しました 試験の内容、具体的な学習方法などは、「...

その後の学習

その後は「英語上達完全マップ」という本を知り、この本を読んで今後今の自分が目指す方針が決まった。

こちらは話すと長くなるので詳しくは記事を作成しようと思います。

 

本と同じ内容がネットでもみれるのでご覧になりたい方はこちらから

僕が今でも実際にやってるのは、

「瞬間英作文」と「音読パッケージ」というものです。

こちらも別記事で詳しく解説しようと思ってますが、少し紹介すると主にスピーキング(話す力)とリスニング(聴く力)をつけるために行っています。

この本では試験のための勉強をするより、英語力そのものを上げる学習をすべきと語っています。

英語力とは「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」という4つの力――いわゆる「英語4技能」を身につけること。

英語力そのものを上げて行けば、おのずと英検、TOEICの点数などもあがるからです。

なので僕は今こちらに注力しています。

今後はTOEIC、英検準2級と2級を目指して学習に励んでいます!

今年の目標を英検2級とTOEIC600点を掲げているので達成のために日々奮闘中!!

そして、今年(2022年)3月でNHKゴガク中学生の基礎英語レベル1、2の物語が終えるので次は「高校生の基礎英語in English」にレベルを上げて取り組もうと思ってます。

 

※英検3級取得後、英検準2級と2級をダブル受験して2級は落ちてしまいましたが、準2級は1次2次共に無事合格しました。

そのときの記事はこちら

英検準2級、2級ダブル受験レポート2022年6月5日(日)1次試験 英検準2級と2級ダブル受験してきました! 何故ダブル受験をしたかと言うと、単純に「ダブル受...

 

Twitterやってます(^^)→@Octopuslifeblog
プロフィールはこちら

僕が英語を学びたい動機

「目指すは英語ペラペラ」~なぜ英語の勉強をあきらめられなかったのか~はじめまして!管理人のオクトパスです。 ブログに訪問していただきありがとうございます! 私は普段ふつうに大工をやっていますが...

英語をこれから始めたい方に向けた記事はこちら

もし自分が1から英語を学び直すなら(紹介したいのは2つだけ)どうも!オクトパスです。 今回は英語をこれから始めたいと思う方に英語を学習するうえで大切なことと2つの学習方法を紹介したいと思いま...

旅行体験記

旅行関連まとめ記事どうもオクトパスです! 英語やら本の紹介やら旅行やら記事が色々増えてきたので、この記事では旅行関連に関する記事をまとめておきました...
RELATED POST